Japan Open 2012 -Missed Chance-

ジャパンオープンから1日、間を置いて、あらためてゲームを振り返ると、「ああしておけば良かった、ああされなくて良かった」という場面がいつも以上に多くありました。

 

 

Baba,Masahiro (2244) - Nanjo,Ryosuke (2364)

                               Japan Open 2012 (4)

                          position after 43...Kb7-b6

 

ほとんど白勝ちのこの場面で、ケアレスな1手で結果が180度ひっくり返りました。

 

44.Ke2?? [南條くんの解析によると、44.Ke4! がクイーンサイドの黒ポーンに向かう正しいルートで、以下44...Ba3 45.d5 Bf5+ 46.Kd4 Bd3 (46...Bxb2+ 47.Kxc4) 47.Kc3+- です。ただ、このラインは試合中、全く考えていませんでした。] 44...Ba3!! [What a shot !!] 45.Rg7 Bf5 46.Rg8 Bxb2 47.d5 Bd4 48.d6 b2 49.Rxg6 Bg4+ 50.Kd2 c3+ 01



 

Tanaka,Toshiki (1915) - Baba,Masahiro (2244)

                               Japan Open 2012 (5)

                          position after 76...Ba7-e3?

 

何度か決定的なチャンスを逃してこのポジションンにたどり着きました。すでにゲームは80手の大台に乗ろうとしたところで...

 

77.Nxe3?? [77.Rg8! ならば、白は次にルークチェックのあと、ナイトでf4のポーンを取ってR vs RBのエンディングに持ち込めます。R vs RBのエンディングは、実戦ではドローが半分、RBの勝ちが半分といったところです。ここからさらに50手指さなければいけない可能性もあり、そうなれば130手で自身のlongest gameの記録更新でした。] 77...Rb1+! 78.Kc4 Kxe3 -+ 79.Rg8 Rd1 80.Kc3 Rc1+ 81.Kb2 Rc7 82.Re8+ Kf2 01



 

Baba,Masahiro (2244) - Averbukh,Alex (2255)

                               Japan Open 2012 (7)

                             position after 12...gxf6?

 

ここで13.Bxh7+ Kxh7 14.Qh5+ Kg8 15.Qg4+ Kf7 16.Qh5+なら強制ドローだと分かっていました。しかし、このポジションで勝負にいかない白のプレーヤーとは一体...

 

13.Ne4 Bd4 14.Nd6 f5 [ここで”The blunder of the year”. その手とは、また私が何を勘違いして見落としていたのか予想してみてください。] ... 01

 

まあ、ミスがあるのがhuman chessと言われればお終いですが、とにかく今後はこのあたりの精度を上げられるよう、頑張りたいと思います。


Japan Open 2012 -Alex wins-

ジャパンオープン終了しました。非常にハードな3日間でした。

 

R.1 青木さん(1670 0-1 馬場(2244 English

R.2 馬場(2244 1-0 杉本さん(1971 Scandinavian

R.3 井上さん(1906½–½ 馬場(2244 Sicilian Najdorf

R.4 馬場(22440-1 南條くん(2364 Ruy Lopez Berlin

R.5 田中(寿)くん(1915 0-1 馬場(2244 Alekhine

R.6 馬場(2244 1-0 佐野くん(2180 Ruy Lopez Zaitsev

R.7 馬場(22440-1 Averbukhさん(2255 Queens Fianchetto

R.8 権田さん(2051½–½ 馬場(2244 Sicilian Najdorf

 

優勝を目指したにもかかわらず、5P/8というふがいない結果で終了。特に、最終日の今日はAlexとのゲームで”The blunder of the year”が炸裂し、わずか18手で負け。今年のワーストゲームになりました。

 

優勝はそのAlex7P。今年の主要な大会は、ほぼ彼と南條くんに持っていかれたような気がします。

 

優勝 7.0P Averbukh Alex.

26.0P 南條 遼介

3 6.0P 渡辺

4 5.5P 塩見

 

とりあえず、今日はこのくらいで簡単に終わらせて、続きは明日以降にしたいと思います。

 

Baba,Masahiro (2244)

Sano,Tomu (2180)

Japan Open 2012(6)

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Ba4 Nf6 5.00 Be7 6.Re1 b5 7.Bb3 00 8.h3 d6 9.c3 Bb7 10.d4 h6 11.Nbd2 Qd7 12.Nf1 Rfe8 13.Ng3 Bf8 14.Nh4 d5 15.dxe5 Nxe5 16.f4 Nc4? [16...Bc5+ 17.Be3 (17.Kh2? には17...Neg4+! 18.hxg4 Nxg4+で白パニックです。) 17...Bxe3+ 18.Rxe3 Nc4 19.Bxc4 dxc4で勝負と読んでいました。本譜だと、Neg4+がないため、Bc5+にはKh2と安全に避難できます。] 17.e5 Nh7 18.Bc2 Bc5+ 19.Kh2 Rad8 [さすがに19...Bf2?? 20.Bxh7+ Kxh7 21.Qc2+とはなりませんでした...] 20.Ngf5 Kh8 21.Qd3 [白のアタッキング・セットアップの完了です。] 21...Nf8 22.Qg3 Ne6 23.b3 Nb6 24.Qd3 Nf8 25.Nd4 Be7 [Bxh4,c5]




26.e6! Bxh4
[26...fxe6 27.Ng6+ Nxg6 28.Qxg6 Kg8 29.Qh7+ Kf7 30.Bg6+は終わっています。クイーンがどこかによけると、27.exf7 Bxh4 28.g3e8のルークを取って白駒得です。] 27.exd7 Rxe1 28.Nf3! [これは26.e6のときには見えていなかった手。冷静にナイトフォークを決め、さらに駒得。以下、フィニッシュまで一直線。] 28...Rxc1 29.Rxc1 Bf6 30.Ne5 Bxe5 31.fxe5 Nbxd7 32.Qf5 Re8 33.Qxf7 Rxe5 34.Rf1! [Qxf8+] 10


Cappelle la Grande 2013 -Invitation-



Cappelle la Grande
での国際オープントーナメントの招待状が届きました。

 

今年も4枠です。条件も例年通りで、期間中の滞在費(ツインルーム×2)、食費(3食)、大会参加費、パリ(orブリュッセル)からの移動費が向こう持ちです。トーナメント期間は2013223日〜32日です。

 

招待選手として参加を希望する方は、12/8までに私に連絡をください。ここのコメント欄に書き込んでもらっても構いません。大会について不明点などがありましたら、私か過去の大会参加経験者に問い合わせてみてください。

 

なお、参加希望者が4名を超えた時の招待選手の決定方法ですが、まずはFIDEレイティング順に上から4名とします。FIDEレイティング保持者が4名に満たなかった場合はJCAレイティング順とします。ただ、この決定方法はあくまで原則であり、今回は最近の大会でのパフォーマンス、将来性なども加味して総合的に判断したいと思います。


学生選手権2012

学生選手権の案内が出ました。

 

http://jccf.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

 

今年は12/2728の両日に開催されます。


FIDE Women’s World Championship 2012


チェス界の3強(J.Polgarはこの手の大会には参加しないので除く)Women PlayersHou YifanHumpy KoneruAnna MuzychukR.2で姿を消すという波乱。現チャンピオンのHou YifanMonika Sockoに負け。来年、このトーナメントの勝者とチャンピオン防衛戦を行うことになります。


Japan Open 2012

今年最後の国内ビッグトーナメントの案内です。

 

=============================================

日時 20121123-25

会場 大田区産業プラザ

形式 8Rスイス式

タイムコントロール 50分+初手より130秒加算

参加資格 JCA会員

参加費 7500円(大学生以下半額、当日払いは8000円)

競技主任 JCA

トーナメントスケジュール

112324

09:40 1R,4R開始

13:00 2R,5R開始

16:00 3R,6R開始

1125

10:00 7R開始

14:00 8R開始

 

詳しくはJCAHP(http://www.jca-chess.com/)で。

=============================================

 

ここ7年間のジャパンオープンチャンピオンを調べてみました。

 

2005 南條遼介 8.0P/8

2006 南條遼介、池田惇多 7.0P/8

2007 小島慎也 6.5P/8

2008 南條遼介 7.0P/8

2009 佐野富、南條遼介、塩見亮 6.5P/8

2010 小島慎也、南條遼介 6.5P/8

2011 小島慎也 7.5P/8

 

ほとんど南條くんと小島くんでタイトルを廻しているような感じです。特に南條くんは、この7年間で5度のチャンピオンに輝いています。

 

今年は2年振りに私も参戦する予定です。2004年にチャンピオンに輝いて以来、早8年。優勝目指して頑張りたいと思います。


Tata Steel Wijk aan Zee 2013

参加者が発表されました。

注目のAグループのラインナップは以下の通り。

 

1 Carlsen, Magnus NOR 2848

2 Aronian, Levon ARM 2815

3 Caruana, Fabiano ITA 2786

4 Anand, Viswanathan IND 2775

5 Karjakin, Sergey (RUS 2775

6 Nakamura, Hikaru (USA 2755

7 Wang, Hao CHN 2737

8 Leko, Peter HUN 2732

9 Giri, Anish NED 2715

10 Harikrishna, Pentala IND 2692

11 Van Wely, Loek NED 2691

12 Sokolov, Ivan NED 2677

13 L'Ami, Erwin NED 2629

14 Hou Yifan CHN 2606

 

特筆すべきはHou Yifanが招待されたことです。このメンバー相手にどこまでやれるのか、注目の的です。2013年初めのビッグトーナメントは、1/12-27の日程で行われます。


Looking for the right rook road -Intensive Analysis-

三阪さんからエンドゲーム分析の寄稿がありました。以前、小島くんが自身のHPで発表したものに、今回、三阪さんがアナライズを加えた形です。今週末はこのテーマを考えてみます。斜体の解説は20111215日の小島くんの解説そのままです。リソースはこちら。

 

http://shinyakojima-blog.blogspot.jp/2011/12/looking-for-right-rook-road.html


WRITTEN BY

Misaka Susumu

 


                       NN
Kojima Shinya

                                Training Game 2011

                                     White to move
 

50.Re6+!?

 

50.Rxh6 d4 51.Kf2 d3 52.Rd6 Rb1 53.h4 g4 54.h5 Ke5 55.Rxd3 Rxb6=



                                ANALYSIS  DIAGRAM

 

50...Kd3 51.Kf2 d4!? 52.Kf3

 

白は実戦的にチャンスの多い変化を選択しました。以下の二つの変化であれば、黒としては問題なくドローに持ち込めます。52.g4 Kc2 53.Rd6 Kc3=, 52.Rxh6 Kd2=

 

52...h5 53.g4 h4 54.g3 hxg3 55.Kxg3 Kd2?!

 


 

黒はやや難しいラインを選んでしまいました。55...Rb3 56.Kf2 Kc3 57.Rc6+ Kd3 58.Rd6 Kc4 59.Rg6 Rb2+ で難なくドローです。

 

56.Kf3?!

 

悪い手ではないですが、黒の応対が簡単になります。黒がより正確に指さなければいけないのは、56.h4! gxh4+ 57.Kxh4 Rd5 58.b7 Rd8 59.g5 Rb8 60.Rb6 d3 61.g6 Kc2 62.Rc6+ Kb2 63.Rd6 Kc2 64.g7 d2 65.Kg5 d1Q 66.Rxd1 Kxd1 67.Kf6 Ke2 68.Ke6 Kd3 69.Kd6 Rg8 70.Ke6 Rb8 71.Kd6 Rg8= という変化でした。最後の形は有名です。

 

56...d3 57.Ke4 Rb4+ 58.Kf5 Rb5+ 59.Re5 Rxb6 60.Kxg5 Rd6=



 

ここまでくればドローです。ルークを切らせた後、ポーンを追いかけます。

 

61.h4 Kc2 62.h5 d2 63.Re2 Kd3 64.Rxd2+ Kxd2 65.h6 Ke3 66.h7 Rd8 67.Kf6 Rh8 ½–½

 



ここまでは Kojima blogの内容そのまま


====================================================
 

 

                       NN Kojima Shinya

                               Training Game 2011

                             White to move


本譜では白は
K-side2つ目のpassed-pawnを作りましたが、黒のd-pawnの反撃が十分でした。より進んでいるb-pawnを白Kがサポートするプランがcriticalです。具体的には

 

50.Re6+(!) Kd3 51.Kf2 d4 52.Kf3 h5 53.g4 h4 54.g3 hxg3 55.Kxg3 Kd2(?)




ここまでが本譜で、分析の
56.h4! gxh4+ 57.Kxh4 Rd5 58.b7 Rd8

 

ここで 59.Rd6! です。




59...Rh8+ 60.Kg3 d3 61.Kf3

 

Ke2を止め、62.Ke4! d3のポーンを狙います。62...Re8+ には63.Kd5 からKc6に入れます。(b7のポーンがなければKe4に対して…Ke2! Rxd3 Re8+ Kd4 Rd8+ Kc3 Rc8+によるドローがあります。)

 

黒は 61...Re8 Ke4を防ぎます。




62.Rd7
には 62...Kc3! でポーンの進む道を開けます。63.Rc7+ Kd4! 64.Rc8には64...d2! が間に合います。64.Rc8の代わりに64.Kf2には64...Re2+! 65.Kg3 Rb2で黒十分です。(66.Kf3 Ke5 or 66...d2 67.Ke2 Ke5=

62.Rb6 Rb8 63.g5 63...Kc3! 64.Rc6+ Kd4 65.Rc7 Rf8+! 66.Kg4 d2で白がRを切ってb7+g7 vs Rで本譜と似た形となります。

 

62.Kf4! zugzwangです。62...Kc3 63.Rc6+ Kd4 64.Rc8 d2d1=QがチェックにならないのがKf4のポイントです。

 

62...Rg8

 

Ke4を止めるリソースが残っています。63.Re6には 63...Rb8! でドローです。

 

63.Ke5!!




Ke4
との違いはg4を取ってもチェックにならないことです。

 

63...Rg5+ 64.Kd4! Rxg4+ 65.Kc5! Rg8 66.Kc4 Rg4+ 67.Rd4 Rg8 68.Rxd3+ and White wins

 

分析の結果としては、55...Kd2 が敗着のようです。元記事の55...Rb3の以外にも、55...Kc2で黒Kがポーンの邪魔をしなければ問題ありません。56.Rc6+ Kd1 57.Rd6 には...Rb3+からd3-d2とポーンを進められます。ポーンがd3d2かは大きな違いです。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM