Back-Rank Strategy -Part2-

今年も残すところあと1ヶ月余り。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は年内に参加する予定の大会がないため、今年は早々と店仕舞させていただきます。そして来年の予定は未定です。

 

さて、11/10の小島くんのページの記事をきっかけに、私の好きなテーマであるバックランク・ストラテジーの第2弾をまとめてみようと思い付きました。

 

1弾はこちら↓ ずいぶん前に書いたものです。

http://chessplayer.jugem.jp/?eid=53


 

                    Guseinov – Sargissian

                                Porto Carras 2011

 

ここで白に華麗な決め方があります。

 

33.Qxe6+!! Rxe6 34.Rc8+ Kh7 35.Rff8 Qd1+ 36.Kg2 Qd5+ 37.f3



 

大幅なマテリアル・アップの黒ですが、Rh8#をさけるためには大幅なマテリアル・ダウンを避けられません。黒としては何とも悲しい構図です。

 

37...Rd8 38.Rcxd8 Qxd8 39.Rxd8 Rxe3 40.Kf2 Re5 41.h4 Ra5 42.a3 Ra4 43.Kg3 Rc4 44.Ra8 Rc7 45.b4 10

 

この、「バックランクに2つルークを突っ込んで相手をメイト受けなしにする」というのが今回のテーマです。小島くんの記事にコメントを入れたように、このバックランク・ストラテジーは、私に真っ先に次のゲームを思い出させました。


 

                  Mamedyarov – Timofeev

                                      Moscow 2004

 

32.Qxd8+! Rxd8 33.Rxd8+ Kh7 34.Ree8 1–0 


 

メイトは防げるにせよ、黒のクイーンが絶望的なポジションにいます。

 
このストラテジーはもとを辿れば
Alekhineの有名なゲームに行き着きます。1925年のゲームです。


                          Alekhine – Colle

                                        Paris 1925

 

30.Qxd7!! Rxd7 31.Re8+ Kh7 32.Rcc8 Rd8 33.Rexd8 1–0




やはり、バックランクは「明渡してはいけない最後の砦」なのでしょうかね。


Tal Memorial 2011 -最後はやっぱりCarlsen-



最終ラウンド、
CarlsenNakamuraに黒で勝ち。Aronianがドローだったため、CarlsenAronian5.5P/9Rで優勝。これで今年のチェスオスカーはまたまたCarlsenで決定です。

 

優勝者2人は、12/3から始まるLondon Classicへ出場するため、MoscowからLondonへ飛びます。そしてTal Memorialでいまいち存在感を見せなかったAnandKramnikは同じくLondonへ渡り、新たな決戦の地で巻き返しを図ります。


Tal Memorial 2011 -All fighting draws-



R.4
R.6は全ゲームがドロー。しかし、短手数で終わるGMドローではなく、非常にスリリングなファイティングドローばかりでした。トップで3.5P/6Rであり、ポイントが近接しているため、このあとどうなるかまださっぱり分かりません。


World Youth Championship 2011 @Brazil



http://www.wycc2011.com/

 

今年のWorld Youthは今をときめくブラジルでの開催です。U14で阿部真大くんが、U18で酒井響くんが出場しています。地球の裏側から応援しています。

 


チェスにまつわるエトセトラ

http://chessmaster0515.blogspot.com/

 

岩崎さんのページです。新しく開設されました。私もよく知らないイベントごとの話題もあります。皆さんもリンクからぜひどうぞ!


Tal Memorial 2011 starts



いきなり
Kramnikが白で負けるという波乱のスタート。2011年はCarlsenの一人勝ちの年ですが、このトーナメントも勝ってしまうのでしょうか?

 

年末のLondon Classicとあわせ、今年を締めくくるビッグトーナメントで目が離せません。


最近の動向

国内では来週末が東京オープン。そして学生選手権の日程が出たそうです。毎年恒例の函館、長崎での大会もそろそろでしょうか。

 

海外ではEuropean Team Championshipがドイツの優勝で終了。そしてもうじき阿部真大くんの出場するWorld Youthがブラジルで始まります。

 

また、四ツ谷にリバネスカフェというボードゲームのできるカフェができたとのことです。吉祥寺チェスクラブに代わるプレーヤー達の社交場になりそうな予感がします。私も近いうちに訪れようと考えています。女子会っていうのはちょっと気になりますね。

 

http://lne.st/cafe/

 

あと、Swiss Managerというペアリングソフトが東京に進出してきたとのこと。小島くんも色々な方面に進出している様子。

 

http://shinyakojima-blog.blogspot.com/2011/11/swiss-manager-for-every-japanese-chess.html

 

最後に、来年6月には麻布学園チェス部40周年の記念行事が開かれます。今日、出席に丸をつけて手紙をポストに投函しました。締め切りに間に合わなくてごめんなさい。記念誌を作る際には、一声おかけください、幹事様。一筆書かせていただきたく思っています。


中部快速選手権2011

3ヶ月前、名古屋に残してきた苦い記憶を拭い去るため、気持ちを新たに望んだ中部快速ですが、42敗の入賞圏外。あらためて苦い記憶を上塗りする形となりました。

 

優勝は小島くんで5.5P。今年の夏以降は完全に彼の一人勝ちになっています。この状況を打破すべく、塩見さんと社会人同士の意地を見せつけようと誓った帰りの新幹線でした。

 

Baba Masahiro (2240)

Yoshimura Kenji (1928)

中部快速選手権 2011(2)

 

1.d4 d5 2.c4 c6 3.Nc3 Nf6 4.Nf3 e6 5.Bg5 dxc4 6.e4 b5 7.e5 h6 8.Bh4 g5 9.exf6 gxh4 10.Ne5 Qxf6 11.Qe2 Bb4?! 12.g3 Bb7 13.Bg2 h3 14.Bf3 a6 15.0–0 Bxc3 16.bxc3 0–0




17.a4 Ra7 18.Qe3?! Qg5 19.Qe2 Rc8? 20.Rfe1
[Nxf7] 20...Rc7 21.Bh5 Ba8 22.f4 Qd8? [22...Qg7] 23.Qg4+ Kh7




24.Nxf7! Qg8
[24...Rxf7 25.Bxf7 Rxf7 26.Rxe6 Rf6 27.Rae1+-] 25.Qxh3 Rxf7 26.Rxe6 [Rxh6+!] 26...Qg7 27.Bg6+ Qxg6 28.Rxg6 Kxg6 29.Qe6+




29…Kh7
[29...Kg7? 30.Qe5+ b8のナイトが浮いているため、黒キングの逃げ方はほぼ強制されます。] 30.Qe4+ Kg8 31.Qg6+ Kh8 [31...Kf8 32.Qd6+] 32.Re1 Rae7 33.Rxe7 Rxe7 34.Qf6+ Rg7 35.Qf8+ Kh7 [35...Rg8 36.Qxh6#] 36.Qxb8 Bb7




37.f5 bxa4 38.Qe8 a3 39.f6 a2! 40.Qe4+ Rg6 41.Qe7+ Kh8 42.Qf8+ Kh7 43.Qa3 Rxf6 44.Qxa2 c5? 45.Qb1+ Kg8 46.Qxb7 cxd4 47.cxd4 c3 48.Qc8+ Kg7 49.d5 Kf7 50.Qc7+ Kf8 51.Qxc3 1–0


From Osaka to Nagoya

明日の名古屋での中部快速選手権を前に時間があったので、人生初の大阪をしばし楽しんできました。


























村上健のオセロ日記

http://murakami-takeshi.blog.so-net.ne.jp/2011-03-08

 

元オセロ世界チャンピオンで今も現役の麻布学園教諭の村上先生のオセロblogです。オセロもボードゲームという点ではチェスと同じカテゴリーにあります。そのオセロの第一人者である村上先生のオセロへの思いやオセロ界の内情を見られるページであり、今後じょじょに見ていこうと思っています。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM