Selected Games(42)

ANNOTATED BY

Nanjo Ryosuke and Baba Masahiro

 

全日本選手権を前に、「これぞ全日本のゲーム!」というゲームを振り返っておきたいと思います。南條君のコメントが青字です。

 

Nanjo Ryosuke (2169)

Uesugi Shinsaku (2108)

全日本選手権 2008(9)

 

このときトップの上杉君はポイントを削れそうな上位に軒並み当たりつくしていて、出遅れた私以外にポイントを削れそうな人は見当たりませんでした。ドローでほぼ優勝が決まりなので、大会を盛り上げるためにも勝つ必要があります

 

1.d4 Nf6 2.c4 g6 3.Nc3 d5 4.cxd5 Nxd5 5.e4 Nxc3 6.bxc3 Bg7 7.Bc4 0–0 8.Ne2 c5 9.Be3 Nc6 10.0–0 Bg4 11.f3 Na5 12.Bd3 cxd4 13.cxd4 Be6 14.Rc1




メインラインは
14.d5ですが、この定跡に関して言えば相手のほうが圧倒的に知っているのは明白なので避けます。

 

14...Bxa2 15.Qa4 Be6 [Bb3] 16.d5 Bd7 17.Qb4 e6 18.dxe6 Bxe6 19.Rfd1 b6 20.Bc4!?

 

新手のようです。黒はキングサイドのポーンストラクチャーを崩されないためにクイーンを捨てなければいけません。(実際はこの交換は黒のピースがアクティブになるので、白にとって良いとは思えません。おそらく20.Bb5くらいのほうがよいでしょう)

 

20...Qxd1+ 21.Rxd1 Nxc4




マティリアルは
Q vs RBPなので、点数上はイコールです。白はクイーンを持っているので、黒の陣形を崩して攻撃を展開しようとし、黒はそれに耐えながら駒を交換して、クイーンサイドのパスポーンで決めようとします。お互いに勝ちを狙いにいける非常に面白い局面で、どちらが良いとは一概には言えません。

 

22.Bg5

 

まずはルーク交換を防ぐためにd8のマスを取ります。

 

22...a5 23.Qb5 Rfc8 24.Nf4!

 

白はただ待っているだけでは負けるので、黒陣に弱点を作らなければいけません。

 

24...Rc5

 

クイーンとビショップの両取りですが、駒損しないことは読みきっています。

 

25.Qb3 a4 26.Qa2 b5 27.Nxe6 fxe6

 

黒はポーンが前進、白は黒のストラクチャーを崩すことにそれぞれ成功しました。白はさらに良いプランを考えなければいけません。

 

28.Be7 Rcc8 29.f4

 

e4-e5g7のビショップを遮断する狙いですが、黒が防いできた場合はf4-f5でキングへの筋を開くプランに変更します。

 

29...Bc3

 

ビショップが封鎖されるのを防ぐと同時にbポーンを突くスレットを作ります。これ以上進んでしまったら恐らく黒勝ちなので、白は何としてでも止めなければいけません。

 

30.Rb1 Kf7 31.Bb4 Bd4+ 32.Kh1 Ra6

 

b4のビショップがブロックに入ってしまったので、黒は簡単にパスポーンを進められなくなりました。f4-f5ブレイクの衝撃を少しでも和らげるためにe6を守ります。

 

33.Be1 Rb6


 

34.f5 exf5 35.exf5 Rc5

 

ルークをよりアクティブになる場所へ持っていき、b5を守りながらf5も狙います。35...gxf536.Qe2!で、盾にするポーンもないのでキングサイドからの攻めが止まらないでしょう。

 

36.fxg6+ hxg6

 

オンリームーブ。36...Rxg6? 37.Bf2!は白勝ちです。

 

37.g4

 

f5を抑えて、黒が持つキングの防御手段を取り除きにいきます。黒キングの危うさが表に出て、パスポーンを突く場合ではなくなったことに注目すべきです。

 

37...Kg7 38.Rd1 Rf6

 

ビショップを守るとRd1xd4!が入り、ビショップを動かすとRd1-d7+(あるいはBe1-f2)が入るので、反撃に出なければいけません。

 

39.Bh4

 

39.Rxd4 Ne3 40.Rd7+ Kf8 (40...Kh6? 41.g5+ Rxg5 42.Bf2 Ng4 43.Bg1+-) 41.Qe2 Rf1+ 42.Qxf1+ Nxf1 43.Kg1 Ke8 (43...Ne3? 44.Bb4 Ke8 45.Bxc5 Kxd7 46.Bxe3+-) 44.Rd6 a3 (44...Ne3? 45.Re6+) 45.Kxf1 a2 46.Ra6 Rc2はおそらくドローですが、これを白が正しく指すのは困難でしょう。南條君の選択は正しかったと思います。

 

39...g5 40.Bxg5 Rf2 41.Qb1 Rxg5 42.Rxd4 Ne3




ここで黒はドローオファーをしました。一見
Rf2-f1+が止まらず、メイトや駒得の手段もないので、白はドローに甘んじなければいけないように見えますが、試合の結果を活きたままにできる方法がひとつだけあります。

 

43.Rd7+ Kf6 44.Qa1+ Ke6 45.Re7+!

 

イニシアチブのためにエクスチェンジサクリファイス。白はこれでテンポを取りながらe3のナイトを取れます。サクリファイス後の駒割はクイーン対2ルークで、点数計算上は1点足りませんが、ルークが連携するのに時間がかかることが分かったので、戦えると判断しました。

 

45...Kxe7 46.Qa3+ Kf6 47.Qxe3

 

47.Qf8+ Kg6 48.Qxf2 Nxg4とすることもできましたが、黒駒の連携が取れているため、勝つには不十分です。

 

47...Rf1+!

 

オンリームーブ。他の手は全てクイーンのチェックでルークが落ちます。(例えば47...Ra2 48.Qf4+ Kg6 49.Qd6+ Kg6 50.Qe6+

 

48.Kg2 Rff5!

 

またしてもオンリームーブです。

 

49.Qd4+ Re5?

 

ここまで粘ってきた黒でしたが、とうとう致命的なミスをしてしまいます。49...Ke6! 50.h4 Rd5のあと、ルークを25段目に並べてディフェンスすれば、イコールでした。

 

50.h4




これでルークの連携が切れます。白はマヌーヴァーを駆使して黒の陣を追い詰め、自分のパスポーンを進め、相手のパスポーンを取ります。

 

50...Rg8 51.Qd6+ Re6 52.g5+ Kf7 53.Qd7+ Re7 54.Qf5+ Ke8 55.Qxb5+ Kf7 56.Qc4+ Kg7 57.Qd4+ Kf7 58.Qf4+ Ke8 59.Qxa4+ Kf7 60.Qc4+

 

黒キングをfファイルでカットオフする60.Qf4+! Ke8 61.h5が早い勝ち方でした。

 

60...Kg7 61.Qd4+ Kh7 62.Qf6 Rgg7




勝勢の局面ですが、勝勢と勝ちは似て非なるものです。白は前進できなければ必然的にドローになってしまいます。この時点で残り時間がほとんどなかったので、時間を増やそうとするあまり
50手ルールに引っかかるケースもあります。ここで分かったことは、白はポーンをどちらか一方でも安全に進めることができれば勝ち、ということです。ですが、63.h5?? Rxg5+!=のように、かなり難しいので明確なプランを思いつく時間が足りませんでした。しばらく白は時間を増やしながらいろいろ試行錯誤します。

 

63.Qf5+ Kh8 64.Kg3 Rc7 65.Qf8+ Kh7 66.Kg4 Rc4+ 67.Kf5 Rc1

 

67...Rxh4?には68.g6+! Rxg6 69.Qe7+h4のルークを落とせます。Q vs Rはもちろんクイーン側の勝ちですが、Rowson-Kojima, Dresden, 2008のように、実戦でこのエンディングを勝ち切るのは容易ではないのは実証済みです。

 

68.Kg4 Rc4+ 69.Kh5 Rc6 70.Qf5+ Kh8 71.Qe5 Rcg6 72.Kg4 Kh7 73.Qe8 Rg8 74.Qe4 Kh8 75.Kf5 R8g7 76.Qe8+ Kh7

 

ここでようやく明らかな勝ちの筋が見つかりました。白はキングをf5、クイーンをh5に置けばブロッケードが崩せます。

 

77.Qf8 Rg8 78.Qf7+ R8g7 79.Qd5 Kh8 80.Kf4 Kh7 81.Qf5 Kg8 82.Ke5 Re7+ 83.Kd5 Reg7 84.Qg4 Kh8 85.Ke5 Kg8 86.Kf5 Kf7 (86...Kh7? 87.Qh5+)




キングを
gファイルより中央寄りに引きずり出せたので、今度は黒のキングがhファイルへ戻れないようにしながらキングをh5、クイーンをf5に持っていきます。

 

87.Qc4+ Kf8 88.Kg4

 

ここは88.h5! Rxg5+ 89.Kf6!! でプロブレムのような勝ちがありました。

 

88...Rg8 89.Kh5 R6g7

 

89...Kg790.Qxg8+!で勝ちです。黒のg6のブロッケードを外せたので、今度はクイーンをf6、キングをh6に持っていきます。

 

90.Qc5+ Ke8 91.Qc6+ Kf8 92.Qf6+ Rf7

 

92...Ke893.Kh6でクイーンと2ルークの交換が防げません。これで黒駒の連携が完全に断てたので、あとは自然に崩れます。

 

93.Qd6+ Re7 94.Kh6 Rh8+ 95.Kg6 Rg8+ 96.Kf6 1–0



 

96...Rg7 97.Qd8+ Re8 98.Qxe8+ Kxe8 99.Kxg7で白勝ちです。

 

私が9Rのゲームを終え、食事をして戻ってきてもこのゲームはまだ続いていました。その後しばらくして勝負が決し、その瞬間ギャラリーからは拍手が送られました。私も二人のファイティングスピリットには魅せられました。このような称賛に値するゲームが増えると良いですね。


全日本選手権2010 -Strongest Championship Ever-

全日本選手権開幕まで1週間を切りました。

 

参加者の顔ぶれを考えるに、今年の全日本は日本チェス界史上、最もハイレベルなトーナメントになると思います。まずは日本を代表する3人のアクティブなFMである渡辺暁さん、上杉晋作君、小島慎也君が初めて同じトーナメントに出場します。さらに今年のオリンピアードメンバーである南條遼介君(JapanOpen2009・百傑2010優勝者)、山田弘平君(20082009学生チャンピオン)、塩見亮さん(JapanOpen2009優勝者)、中村龍二さんや昨年、国内大会はパーフェクトだったという佐野富君も揃います。おそらく2000+のプレーヤーは少なくとも20人は出場するのではないかと予想しています。また、昨年のジャパンオープンで小島君に白星を挙げるなど、ところどころでupsetを引き起こすNurmatov君や、最近急成長中の中村尚広君らの参加も大会を盛り上げることでしょう。

 

私は、はじめはレポーターとして大会の様子を伝えることに専念しようかとも考えていました。しかし、対戦してみたい相手が多いということがモチベーションとなり、出場することにしました。そういう意味で、今回はトータルの成績より11戦を大事にしたいという思いがあります。

 

勝負の1週間はもう間近です。


BCC Thailand Open 2010 終了

            

騒乱のバンコクでの
Thailand Open Chess Championshiop 2010は何事もなく、無事終了しました。最終的には2人とも5Pと勝ち越し、さらにレイティングも上がり、何よりです。本大会の締めくくりとして、最終ラウンドに野口さんが上のプレーヤーに快勝したゲームを紹介します。

 

Pornariyasombat Atippat (2171,THA)

Noguchi Koji (2021,JPN)

Bangkok 2010 (9)

 

1.e4 g6

 

野口さんお得意の初手です。

 

2.d4 Bg7 3.Nc3 d6 4.Bc4 Nf6 5.f3 0–0 6.Be3 a6 7.a4 Nc6 8.Qd2 e5 9.Nge2 Bd7 10.0–0–0?




これはリスキーです。白は、
Sicilian Dragonのようなキングサイドアタックを思い描いていたと思いますが、a2-a4を突いているため、黒から簡単に攻められてしまいます。10.0-0でポジショナルに戦うのが白のベストでしょう。

 

10…exd4 11.Nxd4 Ne5 12.Ba2 b5

 

この時点で黒のアタックが先に決まりそうです。

 

13.Bg5 Qb8 14.h4 Nc4?!

 

ここは14...b414…bxa4が自然だと思います。本譜だと、15.Bxc4 bxc4 bファイルは開くものの、16.h5から白のカウンターが入ります。

 

15.Qe2?

 

チャンスを逃しました。これ以降は黒のワンサイド・ゲームです。

 

15…c5 16.Nb3 Be6 17.Nd2 Nxb2!

 



18.Kxb2 b4 19.Rb1 bxc3+ 20.Ka3 Qc7 21.Nc4 Rfb8 22.Bf4 Rb4! 23.Rhd1

 

23.Nxd6には23…Qa523.Bxd6には23…Bxc4 24.Bxc7 Bxe2でいずれも黒の簡単な勝ちです。

 

23…Bxc4 24.Bxc4 Qa5 25.Bb3 c4 -+ 26.Bxd6 Bf8! 27.Bxf8

 

27.Bxb4? Qxb4+ 28.Ka2 Qa3#があるのがポイントです。

 

27...Rxf8 28.e5 cxb3 29.cxb3 Nh5 30.e6 Qc5!

 

とどめの1発です。白は数多くの黒のスレットを同時には防げません。

 

31.exf7+ Kg7 32.Qc2



 

32…Rxa4+! 33.Kxa4 Qb5+ 0-1

 

最後は34.Ka3 Qa5#と華麗にメイトとなります。


ルーク or ルック?

暁さんの「ここからはじめるチェス」を読んでいてふと気になったことです。暁さんは一貫してRookをルックと表記していますが、JCA関係の入門書ではルークで統一されています。私も昔はルックと発音していたことがありましたが、今はルークとよんでいます。

 

おそらくどちらでも間違いではないのでしょうが、入門書によって駒の呼び方がまちまちであると、入門者の混乱の原因になる可能性もあるので、ここらできちんと統一したほうがよいのではないでしょうか?

 

ちなみに、私の経験上、海外ではほぼ間違いなくルークと発音されています。


BCC Thailand Open 2010 -Round5 to 8-

           
    
5R
から8Rです。

 

Momeni E. (2255,IRI)

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Bangkok 2010 (5)

 

1.d4 d5 2.c4 c6 3.e3 Nf6 4.Bd3 e5 5.cxd5 e4 6.Bc2 cxd5 7.Nc3 Bd6 8.f4 Nc6 9.Bd2 Be6 10.Nge2 Rc8 11.Rc1 a6 12.O-O Ne7 13.Be1 Nf5 14.Qd2 h5 15.Bb3 h4 16.a3 h3 17.g3 g6 18.Bf2 Kf8 19.Na4 Kg7 20.Rxc8 Qxc8 21.Rc1 Qd8 22.Nc5 Bc8 23.Nc3 b6 24.N5a4 Bb7 25.Na2 Nd7 26.Nb4 Qa8 27.Nc3 Nf6 28.Qe2 Ne7 29.Be1 b5 30.Nba2 Bc8 31.Nb1 Bg4 32.Qd2 Rc8 33.a4 Qb7 34.Rxc8 Bxc8 35.axb5 Qxb5 36.Qc2 Be6 37.Nbc3 Qb7 38.Bd2 Nf5 39.Na4 Ng4




40.Nc5 Qb5 41.Nc3 Qb6 42.Nxd5 Bxd5 43.Bxd5 Nfxe3 44.Bxe3 Nxe3 45.Qxe4 Bxc5 46.dxc5 Qxc5 47.Qe5+ f6 48.Qc3 Qxc3 0-1

 

「何事もなく勝ちました。」(小島)

 

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Ashwin Jayaram (2446,IND,IM)

Bangkok 2010 (6)

 

1.e4 c5 2.c3 Nf6 3.e5 Nd5 4.d4 cxd4 5.Nf3 Nc6 6.cxd4 d6 7.Bc4 Nb6 8.Bb3 d5 9.Nh4 e6 10.Nf3 Nc4 11.Nc3 Rb8 12.h4 b5 13.h5 h6 14.Rh3 a5 15.Rg3 a4 16.Bxc4 dxc4 17.a3 Ne7 18.Nh4 Nd5 19.Nf3 Ne7 20.Nh4 Nd5 21.Nf3 Bb7 22.Nxb5 Qa5+ 23.Nc3 Nxc3 24.Qd2 Be4 25.Qxc3 Qd5 26.Be3 Rb3 27.Qc1 Bd3 28.Nd2 Rb7 29.Qc3 Qb5 30.Rc1 Qxb2 31.Qxb2 Rxb2 32.Nxc4 Rb3 33.Bd2 Kd7?




34.Nb6+?!
[見えにくいですが、34.Rxd3!でピースアップでした。34…Rxd3には35.Nb6+で次のRc8#が防げません。] Rxb6 35.Rxd3 Be7 36.Ba5 Rb7 37.Rdc3 Ra8 38.Rc7+ Rxc7 39.Rxc7+ Ke8 40.Bb4 Bxb4+ 41.axb4 a3 42.Rc1 Ra4 43.Ra1 Kd7 44.Kd2 Kc6 45.Kc3 a2 46.Kb3 Kb5 47.Rxa2 Rxa2 48.Kxa2 Kxb4 49.d5 exd5 50.Kb2 Kc4 51.Kc2 Kd4 52.f4 Ke4 53.g3 d4 54.Kd2 d3 55.Kd1 Kf5 56.Kd2 Ke4 57.Kd1 ½-½

 

Lahiri Atanu (2368,IND,IM)

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Bangkok 2010 (7)

 

1.d4 d5 2.c4 c6 3.Nf3 Nf6 4.cxd5 cxd5 5.Nc3 Nc6 6.Bf4 Bf5 7.e3 e6 8.Bb5 Nd7 9.O-O Be7 10.Qb3 g5 11.Bg3 h5 12.Ba4 Na5 13.Qb5 a6 14.Qxd7+ Qxd7 15.Bxd7+ Kxd7 16.Na4 Rag8 17.Rac1 Nc6 18.Ne5+ Nxe5 19.Nb6+ Ke8 20.Rc8+ Bd8 21.Bxe5 Rh6 22.Rfc1 f6




23.Rxd8+ Kxd8 24.Rc8+ Ke7 25.Rxg8 fxe5 26.dxe5 1-0

 

「ほぼ相手の準備手順だったようです。私からまずい手が連続で出て、あっさり負けてしまいました。」(小島)

 

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Yap Kim Steven (2416,PHI,IM)

Bangkok 2010 (8)

 

1.e4 g6 2.d4 Bg7 3.c3 d6 4.Nf3 Nf6 5.Bd3 O-O 6.O-O c5 7.dxc5 dxc5 8.Qe2 Qc7 9.h3 Nc6 10.a4 Nh5 11.Na3 Nf4 12.Bxf4 Qxf4 13.Nc4 Be6 14.Qe3 Qxe3 15.Nxe3 Na5 16.Bc2 Nc4 17.Nxc4 Bxc4 18.Rfe1 Rfd8 19.Rad1 Kf8 20.Nd2 Be6 21.Nf1 Bh6 22.f3 Bc4 23.Kf2 e5 24.Ne3 Bxe3+ 25.Kxe3 Ke7 26.h4 h6 27.g3 g5 28.Rh1 Rxd1 29.Bxd1 Rd8 30.Be2 Be6 31.hxg5 hxg5 32.a5 c4 33.Ra1 Kd6 34.Rd1+ Kc7 35.Rxd8 Kxd8 36.Kd2 Kc7 37.Kc1 Kc6 38.Kb1 Kc5 39.Ka2 f5 40.exf5 Bxf5 41.Bd1 Bd3 0-1



 

8Rが終了して、小島4.5P、野口4Pで、2人とも勝ち越しをかけて最終ラウンドに臨みます。野口さんファイト!


Closed Training Vol.2 -Round2-

まだ1試合終わっていませんが、ずいぶん間が空いてしまったので、中間報告として2Rの結果とゲームを出します。

 

Round 2

山田 1-0 佐野

井上 0-1 馬場

岩崎 1-0 佐藤

桑田 0-1 坂井

南條 1-0 小島

 

Round 3 馬場−山田  佐藤−井上  坂井−岩崎  小島−桑田  佐野−南條

Round 4 山田−佐藤  佐野−馬場  井上−坂井  岩崎−小島  南條−桑田

Round 5 坂井−山田  佐藤−佐野  小島−井上  桑田−岩崎  馬場−南條

Round 6 山田−小島  佐野−坂井  馬場−佐藤  井上−桑田  南條−岩崎

Round 7 桑田−山田  小島−佐野  坂井−馬場  岩崎−井上  佐藤−南條

Round 8 山田−岩崎  佐野−桑田  馬場−小島  佐藤−坂井  南條−井上

Round 9 井上−山田  岩崎−佐野  桑田−馬場  小島−佐藤  坂井−南條



 

Yamada Kohei

Sano Tomu

Closed Training Vol.2 (2)

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Ba4 Nf6 5.O-O Be7 6.Re1 b5 7.Bb3 O-O 8.d4 d6 9.c3 Bg4 10.Be3 exd4 11.cxd4 d5 12.e5 Ne4 13.Nc3 Nxc3 14.bxc3 Na5 15.Bc2 Nc4 16.Qd3 g6 17.Bh6 Re8 18.Qe2 a5 19.h3 Bd7 20.Nd2 Na3 21.Bd3 b4 22.c4 dxc4 23.Nxc4 Be6 24.Nxa3 bxa3 25.Bb5 Bd7 26.e6 Bxe6 27.Bxe8 Qxe8 28.d5 Bxd5 29.Qxe7 1-0

 

Inoue Sho

Baba Masahiro

Closed Training Vol.2 (2)

 

1.e4 e6 2.d4 d5 3.e5 c5 4.c3 Nc6 5.Nf3 Nh6 6.a3 Qb6 7.b4 cxd4 8.cxd4 Nf5 9.Be3 f6 10.exf6 gxf6 11.Bd3 Nxe3 12.fxe3 Bh6 13.Nh4 Bxe3 14.Qh5+ Kd8 15.Nf3 Bxd4 16.Ra2 Ne5 17.Nxe5 Bxe5 18.Re2 Qd4 19.Bb5 a6 20.Ba4 b5 21.Bd1 Ra7 22.Nd2 Rg7 23.Nf3 Qc3+ 24.Kf1 Rhg8 25.Nxe5 fxe5 26.Rf2 Qd3+ 27.Be2 Qxa3 28.Qh4+ Kd7 29.g3 Bb7 30.Qh5 Kd6 31.Rf7 Qa1+ 32.Kg2 Qc3 33.Rhf1 d4+ 34.Kh3 Rxg3+ 0-1

 

Iwasaki Yudai

Sato Kaname

Closed Training Vol.2 (2)

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Nf6 4.d3 Bc5 5.O-O d6 6.h3 h6 7.c3 O-O 8.Re1 Na5 9.Bb5 a6 10.Ba4 Ba7 11.d4 b5 12.Bc2 Qe7 13.Nbd2 c5 14.Nf1 exd4 15.cxd4 Nc6 16.e5 dxe5 17.dxe5 Nd7 18.Qd3 g6 19.e6 c4 20.Qd5 Nf6 21.Qxc6 Bb7 22.exf7+ Qxf7 23.Qe6 1-0

 

Kuwata Susumu

Sakai Enju

Closed Training Vol.2 (2)

 

1.e4 c5 2.Nf3 d6 3.d4 cxd4 4.Nxd4 Nf6 5.Nc3 a6 6.Be2 e5 7.Nb3 Be7 8.O-O O-O 9.Be3 Be6 10.Kh1 Nc6 11.a4 d5 12.exd5 Nxd5 13.Nxd5 Qxd5 14.Nd2 Qa5 15.c3 Rad8 16.Qc2 g6 17.Nc4 Bxc4 18.Bxc4 Qc7 19.Be2 Nd4 20.Qd1 Nf5 21.Qc1 Nxe3 22.Qxe3 Bc5 23.Qf3 Rd2 24.b4 Be7 25.Rfd1 Rfd8 26.Rxd2 Rxd2 27.Qe3 Rc2 28.Rc1 Rxc1+ 29.Qxc1 Bxb4 30.c4 Bc5 31.f3 Qa5 32.Qd1 Bd4 33.h3 h5 34.Bd3 Qc3 35.Be4 b6 36.Bd5 Kg7 37.Kh2 Qe3 38.Qb1 h4 39.Bb7 a5 40.Bd5 Qf2 41.Kh1 Be3 42.Qd1 Bf4 43.Qb1 Qg3 44.Qg1 f5 45.Be6 Kf6 46.Bc8 Kg7 47.Be6 Kh6 48.Bc8 e4 49.fxe4 fxe4 50.Bg4 Be3 51.Qd1 Qf2 52.Bc8 Bd4 53.Bg4 Kg5 54.Bc8 Kf6 55.Bd7 Ke5 56.Bg4 Kd6 57.Qc1 Ke5 58.Qd1 g5 59.Qc1 Qf4 60.Qb1 Qd2 61.Qf1 Bf2 62.Qa1+ Qd4 63.Qc1 Be3 64.Qf1 Bf4 65.Bh5 Kd6 66.Bf7 Kc5 67.Qb1 Kd6 68.Bg6 Ke5 69.Bf7 Be3 70.Qf1 Bf2 71.Qc1 Kf6 72.Bh5 Bg3 73.Qf1+ Bf4 74.Bg4 Ke7 75.Bh5 Qc3 76.Bg6 e3 77.Bh5 Qd2 78.Bf3 Qf2 79.Qb1 Qg3 80.Qg1 Kd6 81.Qd1+ Kc5 82.Qg1 Kxc4 83.Qc1+ Kd4 84.Qa1+ Kd3 0-1

Nanjo Ryosuke

Kojima Shinya

Closed Training Vol.2 (2)

 

1.e4 c6 2.d4 d5 3.e5 c5 4.dxc5 Nc6 5.Bb5 e6 6.Qg4 f5 7.Bxc6+ bxc6 8.Qa4 Qc7 9.Be3 a5 10.Nd2 Ba6 11.Ngf3 Nh6 12.Nd4 Kf7 13.N2f3 Ng4 14.Ng5+ Kg8 15.Bf4 Qb7 16.Qxc6 Qxc6 17.Nxc6 Bxc5 18.Nxe6 Bxf2+ 19.Kd2 Re8 20.Nc7 g5 21.Bxg5 Rc8 22.Ne7+ Kf7 23.e6+ Kg7 24.Nxc8 Bxc8 25.e7 Bd7 26.Raf1 Bc5 27.Nxd5 Bc6 28.Rxf5 1-0


Highly cultural days (9) -終幕-

さて、ラスト2Rです。まずは10Rから。

 

この日は会場に向かう前にNagy(オーガナイザー)に教えてもらったインターネットカフェに行きました。しかし、閉まっていました。「月曜なのにおかしいな」と思ってガイドブックを見ていたら、この日はハンガリーの独立記念日でした。そうなら「明日は休みだ」と前もって言ってくれれば良かったのにと、ちょっとばかりNagyを恨みましたが。ホテルに戻っている時間もなかったので、この日の午後は西駅のマックカフェで時間を潰しました。

 

Round10

Szalanczy Emil (2280,HUN,IM) – Kojima S. (2312,FM) 0-1

Baba M. (2213) – Lengyel Bela (2267,HUN,IM) ½-½

 

試合のほうは、白でしたがアドヴァンテージを取れず、タイムコントロールの直後には黒に決定的なアドヴァンテージがありました。しかし、そのあと何とかパペチュアルに逃れることができました。相手のLengyel60歳のプレーヤーです。Nagyいわく、ハンガリーでは伝説のプレーヤーだとのこと。どの世代とも試合をしているのです。データベースには白番だけで600ゲーム以上入っているそうです。(小島)


 

そして最終ラウンド。事前にドローの約束はせず、結局は普通に試合をやることになりました。

 

Round11

Kojima S. (2312,FM) - Baba M. (2213) ½-½

 

黒としてはやや厳しいポジションとなりましたが、何とか耐えてドローです。トーナメントホールで最後まで残ったボードでした。お互いにとってベストな結果だったのではないかと思います。

 

Kojima Shinya (2312,FM)

Baba,Masahiro (2213,JPN)

First Saturday March 2010 (11)

 

1.e4 e6 2.d4 d5 3.Nd2 c5 4.Ngf3 Nc6 5.exd5 exd5 6.Bb5 Bd6 7.0–0 Nge7 8.dxc5 Bxc5 9.Nb3 Bd6 10.Re1 0–0 11.Bd3 Bf5?! [11...Qc7] 12.Nbd4 Nxd4 13.Nxd4 Bxd3 14.Qxd3 Re8 15.Bg5 Qb6 16.c3 Bc5 17.Bxe7 Rxe7 18.Rxe7 Bxe7 19.Qe2 Bf6 20.Rd1 h6?! [20...g6]




21.g3 Qa5 22.a3 a6 23.Nf5 Rd8 24.Qf3 Qb6 25.Rd2 Qe6 26.Kg2 Kh7 27.Ne3 Bg5 28.Rxd5 Rxd5 29.Nxd5 Bc1 30.Nf4 Qb3 31.Qe4+ Kg8 32.Nd5 Bxb2 33.Qe8+ Kh7 34.Qxf7
[34.Ne7?! f6!] 34...Kh8 [34...Bxa3?? 35.Nf6+ +-]



 

35.h4?! [35.a4!± b5 (35...Qxa4? 36.Ne7; 35...Bxc3? 36.Qf3) ] 35...Bxa3 36.h5 Qb5 37.Nf4 Qc6+ 38.Kg1 Qc8 39.Ne6 Qg8?! [39...Qxc3=] 40.Qd7 Kh7 41.Nf4 Qb8 42.Qf5+ Kg8 43.Qe6+ Kh7 44.Qg6+ Kg8 45.Ne6 Bf8 46.g4 Qd6 47.Qf5 Be7 48.Qg6 Qd1+ 49.Kg2 Qd5+ 50.f3 Qd2+ 51.Kh3 Qxc3




52.Qe8+ Kh7 53.Qg6+
[53.Qxe7 Qxf3+=]  ½–½

 

 

最終結果は以下の通りです。

 

1. Berczes Csaba (2376)             9.0  2496 +1.43

2. Nguyen Thi Mai Hung (2224)  7.5  2380 +2.34

3. Turzo Attila (2290)                   7.0  2343 +0.78

4. Kojima Shinya (2312)              6.0  2275 -0.58

    Szalanczy Emil (2280)              6.0  2278 -0.08

6. Farago Sandor (2256)              5.5  2244 -0.17

    Baba Masahiro (2213)              5.5  2248 +0.55

8. Kovacs Lajos (2192)                5.0  2214 +0.36

9. Lengyel Bela (2267)                 4.5  2178 -1.37

10. Tran Tuan Minh (2203)           4.0  2147 -0.81

       Lyell Mark (2179)                    4.0  2149 -0.43

12. Arsenault Nicolas (2153)        2.0  1992 -2.02


BCC Thailand Open 2010 -Round1 to 4-

                     

 

http://bangkokchess.com/

 

日本から二人が参加するThailand Open Chess Championshiop 2010は、昨日からスタートしています。早速、小島君からゲームが届いているのでアップします。なお、小島君は1R、不戦勝だったようです。

 

参加者リストと結果は以下のページで確認することができます。

 

http://www.chess-results.com/tnr32758.aspx?lan=1

 

やはり、バンコクが一連の騒動でゴタゴタのせいか、参加者は予定より減ったように見えます。

 

 

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Pornariyasombat Atippat (2171,THA)

Bangkok 2010 (2)

 

1.e4 c5 2.c3 g6 3.d4 cxd4 4.cxd4 d5 5.e5 Nc6 6.Nc3 Bg7 7.h3 h6 8.Nf3 g5 9.Bd3 Rb8 10.Be3 e6 11.h4 g4 12.Ng1 h5 13.Nge2 a6 14.Nf4 Kf8 15.g3 Nge7 16.O-O b5 17.f3 Qb6 18.fxg4 Nxe5 19.Nxh5 Rxh5 20.gxh5 Nxd3 21.Qxd3 Nf5 22.Rxf5 exf5 23.Nxd5 Qd6 24.Nf4 Bb7 25.d5 Re8 26.Rc1 Kg8 27.Bc5 Qe5 28.b4 Qb2 29.Rf1 Re4 30.Qb3 Bd4+ 31.Bxd4 Qxd4+ 32.Kh2 Qd2+ 33.Kh3 Re3 34.Qb1 Qc3 35.Rg1 Re4 36.Qc1 Qf3 37.Qc7 Bxd5 38.Qd8+ Kh7 39.Qxd5 Rxf4 40.Qxf7+ Kh8 41.Qf6+ Kh7 42.Qg6+ Kh8 43.Qh6+ 1-0

 

Macak Stefan (2470,SVK,IM)

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Bangkok 2010 (3)

 

1.Nc3 c5 2.e4 Nc6 3.f4 e6 4.Nf3 d5 5.e5 Nh6 6.g3 Nf5 7.Bg2 h5 8.O-O b6 9.Ne2 Ba6 10.d3 b5 11.Bd2 Qb6 12.c3 b4 13.Ne1 Rb8 14.h3 Be7 15.Kh2 g6 16.Bc1 Kf8 17.Ng1 Bb5 18.Ngf3 a5 19.Qe2 a4 20.Bd2 1/2-1/2

 

「対戦相手は起きたら9時(試合開始時刻)だったそうです。最後は明らかに黒良しですが、得意のチキンアグリーが出ました。」(小島)

 

Kojima Shinya (2312,JPN,FM)

Shen Siyuan (2386,CHN)

Bangkok 2010 (4)

 

1.e4 c6 2.d4 d5 3.exd5 cxd5 4.c4 Nf6 5.Nc3 g6 6.cxd5 Nxd5 7.Bc4 Nb6 8.Bb3 Bg7 9.Nf3 Nc6 10.d5 Na5 11.Be3 O-O 12.O-O Bg4 13.h3 Bxf3 14.Qxf3 Nbc4 15.Rfe1 Nxe3 16.Qxe3 Nxb3 17.axb3 Bxc3 18.bxc3 Qxd5 1/2-1/2

 

Shen Siyuanとは3回目の対戦です。もはやギャグです。」(小島)

 

 

また、野口さんのゲームです。

 

Noguchi Koji (2021,JPN)

Ashwin Jayaram (2446,IND,IM)

Bangkok 2010 (1)

 

1.c4 Nf6 2.Nc3 g6 3.g3 Bg7 4.Bg2 O-O 5.e4 d6 6.Nge2 c5 7.O-O Nc6 8.d3 a6 9.h3 Ne8 10.Be3 Nd4 11.Rb1 Rb8 12.a4 Nc7 13.b4 Bd7 14.b5 Nce6 15.Nd5 axb5 16.axb5 Nxe2+ 17.Qxe2 Nd4 18.Qd1 e6 19.Nf4 Ra8 20.Ne2 Nxe2+ 21.Qxe2 Qb6 22.Rfd1 Ra4 23.Rd2 Rfa8 24.Rbd1 Bc3 25.Rc2 Ba1 26.Rcd2 Bc3 27.Rc2 Ba1 28.Rcd2 e5 29.Kh2 Kg7 30.h4 h5 31.Rc2 Qa7 32.Bh3 Bxh3 33.Kxh3 Ra2 34.Rdd2 Rxc2 35.Rxc2 Qa4 36.Bc1 Bd4 37.Qd2 Kg8 38.Kg2 Qb3 39.g4 hxg4 40.h5 Re8 41.hxg6 Re6 42.Ra2 Rxg6 43.Ra7 Kh7 44.Rxb7 Rf6 45.Kh1 Bc3 46.Qg5 Qd1+ 0-1

 

Petchrongrusamee Pornpong (1795,THA)

Noguchi Koji (2021,JPN)

Bangkok 2010 (2)

 

1.Nf3 Nf6 2.g3 g6 3.Bg2 Bg7 4.O-O O-O 5.c3 d5 6.d4 c5 7.dxc5 Qc7 8.Nbd2 Qxc5 9.Nb3 Qc7 10.Bf4 Qd8 11.Qc1 Re8 12.Rd1 Nc6 13.Ne5 Nh5 14.Nxc6 bxc6 15.Bh6 Bg4 16.f3 Bd7 17.Be3 e5 18.Bf2 Qc8 19.g4 Nf4 20.Bf1 Bh6 21.e3 Ne6 22.h4 a5 23.Qc2 a4 24.Nc1 Qc7 25.g5 Bf8 26.Bg3 Bc5 27.Re1 Ng7 28.Bf2 Nh5 29.Nd3 Bf5 30.e4 Bxf2+ 31.Qxf2 Bc8 32.Nb4 Nf4 33.Kh2 Rb8 34.Qc5 Ne6 35.Qxc6 Qxc6 36.Nxc6 Rxb2+ 37.Re2 Rxe2+ 38.Bxe2 dxe4 39.fxe4 Nc5 40.Bb5 Nxe4 41.Na7 Rd8 42.Nxc8 Rxc8 43.Bxa4 Nxc3 44.Bb3 Rb8 45.Kg3 Rb4 46.Re1 Ne4+ 47.Kh3 Nf2+ 48.Kg3 Nd3 49.Rf1 Nf4 50.Rd1 Ne2+ 51.Kh3 Nd4 52.Rd3 Kg7 53.Rc3 Nf5 54.Rc4 Rb7 55.Re4 f6 56.Kg4 Rd7 57.h5 Rd3 58.h6+ Kf8 0-1


WACTOG - watch and comment to our games-

 

http://wactog.jugem.jp/

 

高橋礼二君が新たに開設したチェスのblogです。ゲームやポジションの検討がメインであり、かなり詳細に分析していると思います。しかし、blogの趣旨のように読んでコメントしてもらいたいのであれば、もう少し見やすく工夫してほしいところです。(本譜を太字にするとか

 

とにかく、これから期待のページの一つだと思います。


ここからはじめるチェス -渡辺 暁-

評価:
渡辺 暁
ナツメ社
¥ 1,260
(2010-04-13)

暁さんによるチェスの入門書です。もう書店に並んでいるそうですが、今日初めて聞いた話なので、まだ購入していません。ですので、レビューは以下のページに書いてあるものをそのまま引用します。

 

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102888453/subno/1

 

世界中の老若男女に愛されているゲームが「チェス」です。「将棋はわかるけど、チェスはちょっと」という方も多いはずです。始めたくても、身近にルールや定跡を知っている方がいないので始められないということも多いようです。そんな時に役に立つのが本書です。基本的な駒の動かし方、勝敗の決まり方といった基礎の基礎から、実際にチェスをプレイする上で重要な「定跡」までをカラー図版でわかりやすく解説しています。付録のチェス盤と駒を使い、実際に駒を動かしながら読み進めると、チェスの基本と楽しさがきっとわかるはずです。

 

残念ながらチェックミスが多いということですが、1260円と非常に安価ですし、何より暁さんの自信作ということです。皆さん、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM