Closed Training Vol.3 最終結果

昨年の夏から開催してきたClosed Training Vol.3は、1月末をもって完了しました。Aグループではまだ行われていない試合がありましたが、進展する気配がないのでここで打ち切ることにしました。ここでは最終的なクロステーブルを報告したいと思います。ちなみに次回Closed Trainingの予定は未定ですが、おそらくCappelleが終了する3月頭くらいには企画が出てくることだと思います。

                                                          Group A


                                                          Group B


                                                          Group C


Closed Trainingその後

3グループでのClosed Training Vol.3は、BCグループが完了、Aグループも残すところ3ゲームということです。当初の予定では、長くかかっても11月を最終期限にしていたため、ずいぶん長くかかってしまいました。Aグループの残る3ゲームも1月中に行われなければ、打ち切ろうと考えています。

 

人数が多くなると目立ってしまうのかもしれませんが、参加者にはやる気の差異が大きく見られたように思えます。やる気のある人はたとえ仕事や私生活が忙しくとも、きちんと期限内に終わらせていました。

 

そんな中、しびれを切らして吉村君が主体となり、新たなClosed Trainingの開催が決定しました。2000手前のプレーヤー6人によるラウンドロビントーナメントです。

 

http://ice-sicilian.jugem.jp/

 

大会概要

【形式】

参加者6人によるラウンドロビン

【参加者】

1. 中村 尚広(1989

2. 東芝 輝臣(1967

3. 井上 祥(1961

4. 吉村 謙治(1935

5. 上原 慎平(1902

6. 古谷 昌洋(1880

【タイムコントロール】

45/15

【対局場所】

Yahoo Chess USA

【ペアリング】

Week 1 1/17-1/23 東芝-上原  井上-吉村  中村-古谷

Week 2 1/24-1/30 中村-東芝  上原-井上  古谷-吉村

Week 3 1/31-2/06 井上-中村  吉村-上原  東芝-古谷

Week 4 2/07-2/13 中村-吉村  東芝-井上  古谷-上原

Week 5 2/14-2/20 上原-中村  吉村-東芝  井上-古谷

 

なお、Closed Training Vol.4を開催するかどうか、また、やるとしたらどういう形式にするかはClosed Training Vol.3の各TDに任せ、私は相談役くらいのポジションに就こうと思います。


Closed Training Vol.3 Review (1)

Closed Training Vol.3もスタートしてから早3週間が経ちました。各グループでは順調に試合が組まれ、こなされているようです。慶応CCホームページへの途中経過(試合日程、結果、ゲーム等)のアップも速く、あらためて運営人数を増やしてよかったと思っています。

 

ゲームを見ていると、それぞれドラマがあるようです。今回はその中からいくつか紹介したいと思います。

 

Morimoto Daijiro (1885)

Kuwata Susumu (2055)

Closed Training Vol.3 [Group C] 2010(1)

 

まず1RCグループではClosed Training New Faceの森本君が桑田君に勝ちました。カロカン メインラインの典型的な戦いになりましたが、最後のクイーンエンディングで黒に決定的なミスが出ました。

 

1.e4 c6 2.d4 d5 3.Nc3 dxe4 4.Nxe4 Bf5 5.Ng3 Bg6 6.h4 h6 7.Nf3 Nd7 8.h5 Bh7 9.Bd3 Bxd3 10.Qxd3 e6 11.Bd2 Qc7 12.0–0–0 Ngf6 13.Ne4 Nxe4 14.Qxe4 Nf6 15.Qe2 0–0–0 16.c4 c5 17.Rh4 cxd4 18.Rxd4




18…Bc5 19.Bf4 Qb6 20.Rxd8+ Rxd8 21.Rxd8+ Kxd8 22.Ne5 Ke8 23.Nd3 Bd4 24.Be5 Ke7 25.g4 Bxe5 26.Nxe5 Qd4 27.f3 Nd7 28.Nxd7 Kxd7 29.Kc2 Kd6 30.b4 f6 31.a3 Qa1 32.Qd3+ Ke7 33.c5 Qa2+ 34.Kd1 Qa1+ 35.Ke2 Qe5+ 36.Kf1 Qh2 37.Ke1 a6 38.Kd1 Qe5 39.Kc2 a5 40.Kb3 Qc7 41.Qg6 a4+ 42.Kxa4 Qc6+ 43.Kb3 Qxf3+ 44.Ka4 Qd1+ 45.Kb5 Qd7+ 46.Kc4 Qd5+ 47.Kc3 Kf8 48.Qd3 Qe5+ 49.Kc4 Qf4+ 50.Qd4 Qf1+ 51.Qd3




51…Qxd3+??

 

クイーン交換したあとのポーンエンディングは白勝ちです。キングサイドではポーン数42と、黒が大きく優位ですが、白のg,hポーンは黒ポーンをがっしり抑え込んでおり、実質は32くらいです。本譜では白がクイーンサイドでポーンブレークを決めました。

 

52.Kxd3+- Ke7 53.b5 Kd7 54.a4 Kc7 55.a5 Kd7 56.Ke4 Kc7 57.Kd4 Kd7 58.Kc4 Kc7 59.c6! bxc6 60.b6+ Kb7 61.Kc5 e5 62.a6+! 1-0

 

Nanjo Ryosuke (2307)

Nakamura Ryuji (2183)

Closed Training Vol.3 [Group B] 2010(2)

 

2Rは、どのグループでも1番シードと2番シードが対戦します。トーナメントとしての盛り上がりを考えると、その対戦はトーナメント終盤にあったほうが良いかと思いますが、Closed Trainingの趣旨はあくまでもトレーニングです。対戦順番は気にしなくてよいでしょう。

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Ba4 Nf6 5.0–0 b5 6.Bb3 Bc5 7.a4 Rb8 8.c3 d6 9.d4 Bb6 10.Na3 0–0 11.axb5 axb5 12.Nxb5 Bg4




13.d5?

 

「白のビショップのラインを閉じ、黒のビショップのラインを開く」非論理的な手です。センターが閉じれば、黒はNf6-Nh5f7-f5から白キングを直接攻撃しにいけます。

 

13…Ne7 14.Bc2 Ng6 15.Qd3 Nh5 16.g3 f5 17.exf5 Bxf5 18.Qxf5!? Rxf5 19.Bxf5 Nf8 20.c4 Qf6 21.Be4 h6 22.Be3 Bxe3 23.fxe3 Qd8 24.Ra7 Nf6 25.Nd2 Ng4 26.Rf3 Ra8 27.Rxc7 Ra1+ 28.Nf1 Qg5 29.h4 Qh5 30.Rc8 Nf6 31.Nxd6 Qg4 32.Kg2 Nxe4 33.Rfxf8+ Kh7 34.Rh8+ Kg6




怪しくクイーンをサクリファイスしたあとのこの局面。南條君はワンチャンスを逃しませんでした。

 

35.Rxh6+!! Kxh6 [35...gxh6 36.Rg8+] 36.Nf7+ Kh7 37.Rh8+ Kg6 38.Nxe5+ Kf5 39.Nxg4 Kxg4 40.Re8 Nf6 41.Re5 Nh7 42.Nh2# 1-0

 

Yamada Kohei (2157)

Baba Masahiro (2221)

Closed Training Vol.3 [Group C] 2010(2)


こちらは
Cグループの
1番シードと2番シードの対戦です。私はClosed Trainingを新しいオープニングを試す場でもあると考えているので、普段指さない(今まで指したことのない)ラインも積極的に指しています。

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nf6 3.d4 Nxe4 4.dxe5 Bc5 5.Qd5




5.Bc4
でも非常にシャープな戦いとなります。私はBruzon-Ivanchuk Merida 2007のゲームでこのラインを研究していたため、序盤はほぼノータイムです。

 

5...Bxf2+ 6.Kd1 f5 7.Bc4 Qe7 8.Nbd2 c6 9.Qd3 b5




10.Bb3 a5 11.a4 bxa4 12.Bc4 Ba6 13.Rf1 Bb6 14.Bxa6 Nxa6 15.Nxe4 fxe4 16.Qxe4 0–0 17.Qxa4 Nc5 18.Qg4 Ne6




混沌から抜けだし、局面が落ち着きました。私はキングの位置の差で黒がかなり良いと思っていましたが、ここから難しくなります。

 

19.Ra3! d6 20.Re1! [fファイルのピンを外し、ナイトをフリーにする] 20...d5 21.Ng5 Nxg5 22.Bxg5 Qe8 23.e6 Rf2? 24.e7 Qg6? 25.Qe6+ Qxe6 26.Rxe6 Re8




27.Rg3?

 

ここは27.Rxc6 Rxg2 28.h4 Bg1 29.Rxa5 h6 30.Bf4 Rxe7 31.Rxd5で黒が頑張ってドローを取りにいかなければいけないところでした。

 

27...Bc7 28.Rg4 c5 29.Bh4 Rf1+ 30.Ke2 Rb1 31.Kd2 g6 32.b3 Rf1 33.Re2 Bf4+ 34.Kd3 Rd1+ 35.Kc3 Bh6! 36.Bf6 Rf1 37.Rh4? [37.Bh4なら37...Rd1で手を繰り返すしかない?] 37...Bc1! 38.Be5 Rxe7–+




白はワンポーンダウンの上、ピースの連携が取れていません。黒勝勢です。

 

39.Ra4 Rf5 40.Rxa5 Rfxe5 41.Rxe5 Rxe5 42.Rxc5 Be3 43.Rc7 d4+ 44.Kd3 Re6?! 45.b4 Bg1! 46.h3 Re3+! 47.Kd2 [47.Kxd4? Re7+; 47.Kc4? Rc3+] 47...Rg3 48.b5 Rxg2+ 49.Kd3 Rg3+ 50.Ke4 d3! 51.cxd3 Re3+ 52.Kd5 Rxd3+ 53.Ke6 Rxh3 54.Kf6 Bd4+ 55.Ke6 Rf3 [消費時間 : 327 : 3326] 0–1


Closed Training補足

7/28のみとじんさんのコメントを見て、一つ捕捉すべき事項があると思ったので、ここに書きます。

 

参加者一覧表がレーティング順になった

 

ラウンドロビントーナメントでは、リスト(No)で全てのゲームの色と対戦ラウンドが決定します。たとえば、R.1No.1が白番でNo.10と対戦します。

R1  1-10  2-9  3-8  4-7  5-6

R2  10-6  7-5  8-4  9-3  1-2

R3  2-10  3-1  4-9  5-8  6-7

R4  10-7  8-6  9-5  1-4  2-3

R5  3-10  4-2  5-1  6-9  7-8

R6  10-8  9-7  1-6  2-5  3-4

R7  4-10  5-3  6-2  7-1  8-9

R8  10-9  1-8  2-7  3-6  4-5

R9  5-10  6-4  7-3  8-2  9-1


10人のラウンドロビンであれば、基本的にNo.1No.5が白を一回多く持つことになるので、クロステーブルでプレーヤーをレイティング順に並べると、レイティング上位のプレーヤーが圧倒的に優遇されます。そのため、本来ならばNoを決めるくじ引きを行わなければいけません。海外のラウンドロビントーナメントでは必ずやられているので、皆さん、Chessbase Newsなどで見られたことはあるかと思います。

 

さて、今回はこのくじ引きを行っていないですし、それに代わることも行っていません。従って、リストを遵守してペアリングを決めると、上に書いたようにNo.1No.5が白を一つ多く持つことになります。それもどうかと思い、今回はAグループとCグループではNo.6No.10が白を一つ多く持つよう、作為を加えてあります。簡単に言うと、R.1No.1が白番でNo.10と対戦するところ、色を逆にしてNo.10が白番でNo.1と対戦するようにしたということです。

R1  10-1  9-2  8-3  7-4  6-5

R2  6-10  5-7  4-8  3-9  2-1

R3  10-2  1-3  9-4  8-5  7-6

R4  7-10  6-8  5-9  4-1  3-2

R5  10-3  2-4  1-5  9-6  8-7

R6  8-10  7-9  6-1  5-2  4-3

R7  10-4  3-5  2-6  1-7  9-8

R8  9-10  8-1  7-2  6-3  5-4

R9  10-5  4-6  3-7  2-8  1-9


ちなみにBグループはそのような作為を加えていません。全てのグループでNo.6No.10が白を一つ多く持つのもどうかと考えたからです。

 

公表したペアリングの裏には、このようなことがあったということをまず、プレーヤーの皆さんにはご理解いただきたいと思います。その上で、色はそれほど気にせず戦ってもらえたらよいと思っています。大切なのは、「このトレーニングで何を得るか」ですから。


Closed Training Vol.3 ペアリング(Aグループ)

Aグループの組み合わせは以下の通りです。ルールではどのラウンドからやっても構わないのですが、管理上の問題と目安としてラウンドを設けてあります。


各参加者にはTDより連絡がある予定です。連絡があり次第、いよいよ開始となります。

Aグループ

R1 高田-小島  三村-佐野  篠田-入江  田中(未)-三阪  井上-栗原

R2 井上-高田  栗原-田中(未)  三阪-篠田  入江-三村  佐野-小島

R3 高田-佐野  小島-入江  三村-三阪  篠田-栗原  田中(未)-井上

R4 田中(未)-高田  井上-篠田  栗原-三村  三阪-小島  入江-佐野

R5 高田-入江  佐野-三阪  小島-栗原  三村-井上  篠田-田中(未)

R6 篠田-高田  田中(未)-三村  井上-小島  栗原-佐野  三阪-入江

R7 高田-三阪  入江-栗原  佐野-井上  小島-田中(未)  三村-篠田

R8 三村-高田  篠田-小島  田中(未)-佐野  井上-入江  栗原-三阪

R9 高田-栗原  三阪-井上  入江-田中(未)  佐野-篠田  小島-三村


 


Closed Training Vol.3 ペアリング(Bグループ)

次はBグループです。

Bグループ

R1 南條-古谷  中村(龍)-大沢  岩崎-山田(真)  中村(尚)-石原  上原-坂井

R2 古谷-坂井  石原-上原  山田(真)-中村(尚)  大沢-岩崎  南條-中村(龍)

R3 中村(龍)-古谷  岩崎-南條  中村(尚)-大沢  上原-山田(真)  坂井-石原

R4 古谷-石原  山田(真)-坂井  大沢-上原  南條-中村(尚)  中村(龍)-岩崎

R5 岩崎-古谷  中村(尚)-中村(龍)  上原-南條  坂井-大沢  石原-山田(真)

R6 古谷-山田(真)  大沢-石原  南條-坂井  中村(龍)-上原  岩崎-中村(尚)

R7 中村(尚)-古谷  上原-岩崎  坂井-中村(龍)  石原-南條  山田(真)-大沢

R8 古谷-大沢  南條-山田(真)  中村(龍)-石原  岩崎-坂井  中村(尚)-上原

R9 上原-古谷  坂井-中村(尚)  石原-岩崎  山田(真)-中村(龍)  大沢-南條



Closed Training Vol.3 ペアリング(Cグループ)

最後にCグループです。

C
グループ

R1 川島-馬場  堀井-山田(弘)  -塩見  森本-桑田  佐藤(要)-吉村

R2 佐藤(要)-川島  吉村-森本  桑田-  塩見-堀井  山田(弘)-馬場

R3 川島-山田(弘)  馬場-塩見  堀井-桑田  -吉村  森本-佐藤(要)

R4 森本-川島  佐藤(要)-  吉村-堀井  桑田-馬場  塩見-山田(弘)

R5 川島-塩見  山田(弘)-桑田  馬場-吉村  堀井-佐藤(要)  -森本

R6 -川島  森本-堀井  佐藤(要)-馬場  吉村-山田(弘)  桑田-塩見

R7 川島-桑田  塩見-吉村  山田(弘)-佐藤(要)  馬場-森本  堀井-

R8 堀井-川島  -馬場  森本-山田(弘)  佐藤(要)-塩見 吉村-桑田

R9 川島-吉村  桑田-佐藤(要)  塩見-森本  山田(弘)-  馬場-堀井



Closed Training Combined!

想定していたより準備に時間がかかりましたが、ようやく8月からスタートできそうです。

 

今回、Behind the SceneでのClosed Traininggoing for 2000+でのClosed Trainingを統合しました。前回までは、「実力が近接した者同士でトレーニングを行う」というものでしたが、今回は、

 

1. 本気で2000+を目指しているプレーヤーには2000+の相手をぶつけていくほうが効果                        的である

2. 普段なかなか対戦することのできない相手と試合する機会をもうける

3. プレーヤー間の交流を図る

 

という理由からリーグを統合し、試合を行うことにしました。

 

メンバーは多少入れ替わりがあったものの、基本メンバーは変わっていません。全メンバーの平均レイティングも1973あり、かなり高レベルを保てたと考えています。これは何といっても若いメンバーのレイティングが上昇していることに影響されていると言えます。

 

さて、今回は本年のオリンピアード日本代表が5名とも入っています。トーナメント期間途中にオリンピアード本大会が挟まりますが、それまでのゲームが本番にいくらか役に立てば良いと思っています。そして何より、皆が今より少しでも成長できる機会になれば言うことはありません。この中から来年3月までに新たに2000の大台に少なくとも5人は乗せたいと思います。皆さん、切磋琢磨してレベルアップを目指しましょう。

 

 

トーナメント概要

期間 201081-1031

形式 A, B, C 3グループに分かれての10人ラウンドロビン

タイムコントロール 25分+初手より110秒加算

場所 Yahoo Chess
試合結果 Behind the Scene / going for 2000+ / 慶応チェスクラブ

 

ルール 備考

参加条件は最後まで責任もって参加すること。

グループは各グループの参加者の平均レイティングが同じくらいになるように編成する。

今回は実力別にクラスを分けない。

各グループには、それぞれのグループを統括するTDを一人ずつ置く。

期間内であればいつ試合を組んでも良いが、週1試合ペースでやっていくのが望ましい。

● 40手以下の合意ドローは、明らかな場合を除き、禁止とする。

試合日時は対戦相手と相談して決定し、日にちが決まったら、TDにメールで知らせる。

TDは試合日程を知らされたら、ただちにホームページにアップする。

対戦中に相手が接続切れを起こしてしまった場合は、トラブル回避のためにすぐに相手にメールを打って、知らせること。(相手が自分の接続切れに気づいていない場合があるため)

試合は各自が記録して、試合結果と共にTDにメールで送信する。

 

 

Aグループ(TD:Shinoda Average:1975)

 

1.Kojima Shinya 2321

2.Sano Tomu 2160

3.Irie Yuuki 2159

4.Misaka Susumu 2063

5.Kurihara Taichi 1996

6.Inoue Sho 1961

7.Tanaka Mirai 1839

8.Shinoda Taro 1786

9.Mimura Kensuke 1751

10.Takada Yuuichiro 1713

 

Bグループ(TD:Nakamura N. Average:1984)

 

1.Nanjo Ryosuke 2307

2.Nakamura Ryuji 2183

3.Iwasaki Yudai 2120

4.Nakamura Naohiro 1969

5.Uehara Shinpei 1953

6.Sakai Enju 1940

7.Ishihara Tatsuma 1889

8.Yamada Shinmei 1850

9.Ohsawa Tetsuya 1829

10.Furuya Masahiro 1804

 

Cグループ(TD:Kuwata Average:1959)

 

1.Baba Masahiro 2221

2.Yamada Kohei 2157

3.Shiomi Ryo 2092

4.Kuwata Susumu 2055

5.Yoshimura Kenji 1941

6.Sato Kaname 1934

7.Morimoto Daijiro 1885

8.Tang Tang 1839

9.Horii Nobuhide 1837

10.Kawashima Yuuichi 1628


Closed Training Vol.2 -Round9-

最終ラウンドも南條君は勝ち、9/9の全勝優勝となりました。

 

Round 9

井上 1-0 山田

岩崎 0-1 佐野

桑田 1-0 馬場

小島 1-0 佐藤

坂井 0-1 南條


 

Inoue Sho

Yamada Kohei

Closed Training Vol.2 (9)

 

1.e4 e6 2.d4 d5 3.e5 c5 4.c3 Qb6 5.Nf3 Nc6 6.a3 Nh6 7.b4 cxd4 8.cxd4 Nf5 9.Be3 Bd7 10.Nc3 Nxe3 11.fxe3 Nxb4 12.Na4 Bxa4 13.Qxa4+ Nc6 14.Bd3 Be7 15.0-0 0-0 16.Qc2 h6 17.Rfb1 Qc7 18.Qe2 f6 19.e4 Nxd4 20.Nxd4 Bc5 21.Kh1 Bxd4 22.Ra2 fxe5 23.exd5 exd5 24.Rc2 Qe7 25.Qh5 Rf6 26.Rbc1 Qf7 27.Rc8+ Rxc8 28.Rxc8+ Qf8 29.Rxf8+ Rxf8 30.h3 a5 31.Qg6 1-0

 

Iwasaki Yudai

Sano Tomu

Closed Training Vol.2 (9)

 

1.e4 c6 2.Nf3 d5 3.Nc3 Bg4 4.h3 Bxf3 5.Qxf3 e6 6.g3 Nf6 7.Bg2 Be7 8.d3 O-O 9.O-O Nbd7 10.Qe2 Qc7 11.f4 dxe4 12.dxe4 e5 13.f5 h6 14.Be3 b5 15.Rad1 Nc5 16.Bc1 b4 17.Nb1 Rfd8 18.g4 Nh7 19.Be3 Na4 20.c4 Bc5 21.b3 Qb6 22.Rde1 Bxe3+ 23.Qxe3 Nc5 24.Kh1 Rd3 25.Qc1 Rad8 26.h4 R8d4 27.g5 hxg5 28.hxg5 Qd8 29.f6 Rg3 30.Rf5 Nd3 31.Qd1 Nxe1 32.Qh5 Rd1 33.fxg7 Nf3+ 34.Bf1 Rxf1#

 

Kuwata Susumu

Baba Masahiro

Closed Training Vol.2 (9)

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Ba4 Nf6 5.O-O Be7 6.Re1 b5 7.Bb3 d6 8.c3 O-O 9.h3 Nb8 10.d4 Nbd7 11.Nbd2 Bb7 12.Bc2 Re8 13.a4 Bf8 14.Bd3 c6 15.b4 Nb6 16.axb5 axb5 17.Rxa8 Bxa8 18.Nb3 Qb8 19.dxe5 dxe5 20.Bg5 Nfd7 21.Qc2 Na4 22.Rb1 h6 23.Be3 Rd8 24.Nbd2 Nf6 25.c4 Nh5 26.c5 Nf4 27.Bxf4 exf4 28.e5 Bb7 29.Ne4 Bc8 30.Nd6 Be6 31.Bh7+ Kh8 32.Be4 Qc7 33.Nd4 1-0

 

Kojima Shinya

Sato Kaname

Closed Training Vol.2 (9)

 

1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Ba4 Nf6 5.O-O Be7 6.Re1 b5 7.Bb3 O-O 8.h3 d6 9.c3 Na5 10.Bc2 c5 11.d4 exd4 12.cxd4 Nd7 13.Nbd2 Nc6 14.d5 Nce5 15.a4 Rb8 16.axb5 axb5 17.Nxe5 Nxe5 18.f4 Ng6 19.Nf3 Bh4 20.Rf1 Bg3 21.f5 Ne5 22.Ng5 c4 23.Qh5 h6 24.f6 gxf6 25.Nf3 Ng6 26.e5 f5 27.e6 Nf4 28.Bxf4 Bxf4 29.Qxf5 Be3+ 30.Kh1 Kg7 31.Ng5 1-0

 

Sakai Enju

Nanjo Ryosuke

Closed Training Vol.2 (9)

 

1.d4 f5 2.g3 Nf6 3.Bg2 e6 4.Nf3 Be7 5.O-O O-O 6.c4 d6 7.Nc3 a5 8.b3 Ne4 9.Bb2 Nxc3 10.Bxc3 Qe8 11.Qc2 Qh5 12.h3 Nd7 13.e4 f4 14.g4 Qg6 15.Rfc1 h5 16.e5 Qh6 17.Nh2 dxe5 18.dxe5 hxg4 19.Nxg4 Qh4 20.f3 Nc5 21.Qg6 Qh7 22.Qxh7+ Kxh7 23.Rd1 b6 24.Rd2 Bb7 25.Rad1 Bc6 26.Kf2 Kg6 27.Ke2 Kf5 28.Rd4 Rad8 29.Bf1 Rh8 30.Kf2 Rdf8 31.Bd2 Bg5 32.Bd3+ Nxd3+ 33.Rxd3 Rxh3 34.Kg2 Rxf3 0-1


Closed Training Vol.2 -Round8-

Round 8

山田 1-0 岩崎

佐野 0-1 桑田

馬場 1-0 小島

佐藤 1-0 坂井

南條 1-0 井上

 

Round 9 井上−山田  岩崎−佐野  桑田−馬場  小島−佐藤  坂井−南條


 

Yamada Kohei

Iwasaki Yudai

Closed Training Vol.2 (8)

 

1.e4 c5 2.Nf3 Nc6 3.d4 cxd4 4.Nxd4 Nf6 5.Nc3 d6 6.Bc4 e6 7.Be3 Be7 8.Qe2 a6 9.O-O-O Qc7 10.Bb3 Na5 11.g4 b5 12.g5 Nd7 13.Bxe6 fxe6 14.Nxe6 Qc4 15.Nxg7+ Kf7 16.Qh5+ Kxg7 17.Bd4+ Ne5 18.Nd5 Bd8 19.f4 Nac6 20.b3 Qxd4 21.Rxd4 Nxd4 22.fxe5 dxe5 23.Rf1 Bf5 24.c3 h6 25.gxh6+ Rxh6 26.Rg1+ Bg6 27.Qxe5+ Kh7 28.cxd4 Rc8+ 29.Kb2 Rc6 30.Rf1 Rh5 31.Qf4 Bg5 32.Qf8 Rxh2+ 33.Ka3 a5 34.Ne7 Rf6 35.Qg8+ Kh6 36.Qh8+ 1-0

 

Sano Tomu

Kuwata Susumu

Closed Training Vol.2 (8)

 

1.e4 c6 2.d4 d5 3.exd5 cxd5 4.c4 Nf6 5.Nc3 Nc6 6.Nf3 Bg4 7.cxd5 Nxd5 8.Qb3 Bxf3 9.gxf3 Nb6 10.d5 Nd4 11.Qd1 e5 12.dxe6 fxe6 13.Be3 Nf5 14.Bb5+ Kf7 15.Qe2 Bb4 16.O-O Bxc3 17.bxc3 Nd5 18.Bd2 a6 19.Rfe1 Qf6 20.Bd7 Nc7 21.Qc4 Nh4 22.Qxc7 Qg6+ 23.Qg3 Nxf3+ 24.Kh1 Qxg3 25.hxg3 Nxe1 26.Rxe1 Rad8 27.Bxe6+ Kf6 28.Bf4 Rhe8 29.Rb1 Rxe6 30.Rxb7 Rc8 31.Rb3 Rec6 32.Be3 Kf5 33.Bd4 g5 34.Kg2 g4 35.Ra3 Rb8 36.Ra5+ Rb5 37.Ra4 h5 38.Ra3 Ke4 39.Ra4 Kd3 40.Bh8 Rb1 41.Rd4+ Kc2 42.Re4 Rd6 43.Bd4 Rd5 44.Re2+ Kd3 45.Re3+ Kc4 46.Re6 Ra5 47.Rd6 Rxa2 48.Rc6+ Kd3 49.Rc5 Raa1 50.f3 Ra2+ 51.Bf2 Rbb2 52.fxg4 hxg4 53.Rf5 Rxf2+ 0-1

 

Baba Masahiro

Kojima Shinya

Closed Training Vol.2 (8)

 

1.d4 d5 2.c4 c6 3.Nf3 Nf6 4.Nc3 e6 5.e3 a6 6.Bd3 dxc4 7.Bxc4 b5 8.Bd3 c5 9.0–0 Bb7 10.dxc5 Bxc5 11.Qe2 Nbd7 12.e4 0–0 [12...Qb8 13.Bg5 h6 14.Bxf6 Nxf6] 13.Bf4 Nh5 14.Be3 Qb8 15.g3 Nhf6 16.Rac1 Qa7 [16...Rc8 17.Rfd1 Qa7 (17...Ne5) 18.Bxc5] 17.Bxc5 Nxc5 18.Bb1 b4 19.e5 bxc3 20.exf6 gxf6 21.Rxc3 Rfd8 22.Rc4 f5 23.Ng5 Bd5 24.Rh4 Qe7 25.Bxf5 Qxg5 26.Rg4 Qxg4 27.Qxg4+ Kf8 28.Bxh7 Nd7 29.Qg5 Bxa2 30.Ra1 Bd5 31.h4 Rdb8 32.h5 Ra7 33.h6 Rb5 34.Qg7+ Ke7 35.Bg8 Rc7 36.h7 Rbc5 37.Re1 Rc1 38.Qg5+ f6 39.Qxc1 1–0

 

Sato Kaname

Sakai Enju

Closed Training Vol.2 (8)

 

1.e4 c5 2.Nc3 d6 3.f4 g6 4.Nf3 Bg7 5.Bc4 Nc6 6.O-O e6 7.d3 Nge7 8.Be3 Nd4 9.Qd2 O-O 10.Nd1 d5 11.Bb3 Nxf3+ 12.Rxf3 dxe4 13.dxe4 Qxd2 14.Bxd2 Rd8 15.Bc3 b6 16.Rd3 Bb7 17.Nf2 Bxc3 18.Rxc3 Nc6 19.Kf1 Nd4 20.Rd1 Ba6+ 21.Ke1 Ne2 22.Rf3 c4 23.Kxe2 cxb3+ 24.Ke1 bxc2 25.Rxd8+ Rxd8 26.Rc3 Rc8 27.Rxc8+ Bxc8 28.Kd2 Kf8 29.Kxc2 Ke7 30.Kc3 Kd6 31.Kd4 Bb7 32.Ng4 h5 33.Nf6 e5+ 34.fxe5+ Ke6 35.Nd5 Bc6 36.Nf4+ Ke7 37.e6 g5 38.Nxh5 Kxe6 39.Ng3 Bb5 40.Nf5 Bf1 41.g3 Bg2 42.Ng7+ Kd6 43.Ne8+ Kd7 44.Ng7 Kd6 45.h4 gxh4 46.gxh4 Ke7 47.Ke5 f6+ 48.Kf5 Kf7 49.Nh5 Bh3+ 50.Kf4 Kg6 51.Ng3 Be6 52.a3 b5 53.b4 a6 54.e5 f5 55.h5+ Kh6 56.Nxf5+ Kxh5 57.Ng7+ 1-0

 

Nanjo Ryosuke

Inoue Sho

Closed Training Vol.2 (8)

 

1.e4 c5 2.Nf3 e6 3.Nc3 a6 4.d4 cxd4 5.Nxd4 Qc7 6.Bd3 b5 7.0-0 Bb7 8.Re1 Nf6 9.e5 b4 10.exf6 bxc3 11.fxg7 Bxg7 12.bxc3 Nc6 13.Rb1 Ne5 14.Bf4 d6 15.Qh5 0-0-0 16.Rb4 Nxd3 17.cxd3 Bd5 18.Reb1 Rhg8 19.g3 Be5 20.c4 Ba8 21.Rb8+ Qxb8 22.Rxb8+ Kxb8 23.Bxe5 dxe5 24.Qxe5+ Kc8 25.Qc5+ Kd7 26.Qa7+ Ke8 27.Qxa6 Rxd4 28.Qxa8+ Rd8 29.Qe4 Rg5 30.d4 Ra5 31.d5 Rd6 32.Kg2 Rxa2 33.Qb1 Ra8 34.Qxh7 Rad8 35.Qe4 Kf8 36.dxe6 Rxe6 37.Qb7 Re7 38.Qb2 Re4 39.c5 Re6 40.Qb7 Rd2 41.Qb8+ Kg7 42.Qf4 Rd5 43.Qc4 Rd7 44.h4 1-0


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM